ブログ
2023.01.18
年忘れ会
遅いご挨拶となりましたが、新年あけましておめでとうございます☆本年も宜しくお願い致します。
さて、写真は12月に行った年忘れ会の様子です。職員が何グループかに分かれ、それぞれが利用者さんにばれないように催し物を考え準備をし当日を迎えました。「楽しかった!」「良かったわ~(*^-^*)」等など、利用者さんからの声やあんしん手帳にて家族さんからの「楽しかったと話していました」など、家庭に戻られてからもデイでの様子を話してくれている事にとても嬉しく思いました♡
本年も皆さんに楽しんで頂けるように色々と企画していきますので楽しみにしていて下さいね!
2022.12.30
防災訓練🧯
「どこや⁉どこねらえばいいがんや⁉」「火元!火元‼上狙っても火は消えませんよぉ~」一見、ご利用者の方々と漫才をしているように聞こえますが、当の本人たちは真剣そのものです(; ・`д・´)
秀楽さん能登島デイにて、定期的に防災訓練を実施しております。
ご利用いただいている皆様の安全を第一に考え、屋外避難から消火訓練まですべて参加していただきました。
真剣な避難訓練・消火訓練の終了後は、模擬訓練用消火器の中身(水が入っている)が余ったので
ちょっとした模擬火消しレクレーション!ご利用者の中には、消火器を初めて取り扱う方も・・・少々緊張した面持ちでしたが、勢いよくバケツに放水。皆さん笑顔、すてきなレクリエーションとなりました。
この集いの場を楽しみに来てくださる方々のために、これからも安全に留意し運営してまいります。


2022.12.12
余暇時間の過ごし方
普段、利用者さんはどう過ごされているの?
と、思われている方もいらっしゃるでしょう。
今日は、そのほんの1部を紹介します。
リハビリで身体を動かして日常生活動作の維持や向上を、専門のスタッフ指導のもと行ったり、
洗濯物たたみや、縫物、裁縫、塗り絵など、個々が「やりたい」、「出来る」事をして頂けるよう支援しています。
2022.12.06
負けられない戦い!!
いやー皆さん、FIFAワールドカップカタール大会観てますか‼ まずは日本の選手の皆様に「お疲れさまでしたーーー‼‼‼‼夢を!感動を!興奮を!ありがとーーーーーっ‼」と言わせてください‼
という事で(← (´・ω`・)エッ?何に対して?)
秀楽さん能登島デイでも負けられない戦いが繰り広げられています! 勝負事は力が入ります(; ・`д・´)。皆さんの顔は真剣そのものです!! やはり力も入りますので、ハーフタイムには外の空気を吸って気分転換(なぁ~んて(^▽^;))
皆さん和気あいあいと楽しまれ、笑顔の絶えない秀楽さん能登島デイです(´艸`*)



2022.12.01
レクリエーション
寒ーーーい:;(∩´﹏`∩);:。。。。 いよいよ本格的な冬となりそうな気配。本日雪が降るかもとの予報でしたが何とか持ちこたえています。 しかしここは雪国❄。いつ降るかわかりません。11月下旬に入る頃には苑車すべて冬用タイヤに交換し、御利用者のの安全確保に繋げています。ご安心ください。
さて、秀楽苑デイサービスセンターの暖かなデイルーム内では毎日趣向を凝らしたレクリエーションが行われています。身近にあるちょっとしたものもレクリエーションの材料となります。 担当職員の創意工夫で、安全と感染予防に配慮し、皆さんにレクリエーションを楽しんでいただいていますよ~(*^▽^*)


