心からの安心と緑に囲まれた住まいをサポート

お電話でのお問合せはこちら
TEL:0767-66-1600

ブログ

2022.01.06

書初め

 あけましておめでとうございます

皆さま、どのようなお正月でしたか?(私は見事に正月太りを・・・んっ、ん、私の事はさておき)                                            1月3日秀楽さん能登島デイの新年初の営業日、ご利用者の皆様、変わらぬご様子で通所下さいました。お正月の様子を伺いつつ皆さんに書き初めを行っていただきましたよ~。どうしても書道に対し身構えて「書かれんわいね~」や「書いたことないさかだめや~」等とおっしゃられる方もおいでるのですが、ひとたび書いていただくと皆様それぞれにとてもお上手です。

本年もご利用者の皆様の個性を大切にした介助に職員一同努めてまいります。何卒よろしくお願いいたします。

2022.01.06

平穏な日常

明けましておめでとうございます。                                     かすかに聞こえてくる除夜の鐘の音を聞きながらこの一年を振り返っている間に新年となっていました。      元旦は一面銀世界でとても寒い日になりましたが、入所者の皆様はいつものように穏やかに過ごされております。

認知症という病気には、大きな変化は病気の進行の引き金となってしまう要素となる場合もあるのですが、ちょっとした変化は良い刺激となり脳の活性化に繋がりますので、お正月気分も味わっていただこうと書初めをしていただきましたよ 🖌(*´▽`*)

又、1月2日は入所者の方のお誕生日でしたので、本人様に食べたいものをお聞きすると(誕生日には対象者の方のリクエストにお応えしたお食事を提供させてお頂いております)「赤飯食べたいわぁ⤴」との事で、お正月料理の他お赤飯をお出ししたところ、嬉しそうに召し上がっておられました。

この共同生活の場で入所者の皆様が、不安なく平穏な日々を送っていただけるように職員一同努めてまいります。本年も何卒よろしくお願いいたします。

GH正月1

2022.01.06

初春会

明けましておめでとうございます🎍。本年も宜しくお願い致します🌄。                    天気予報では大雪のお正月となるところでしたが、思ったほどの積雪とならず、お正月休み明けの営業も通常通り行っております。

さて、1月3日秀楽苑デイサービスでは毎年恒例の初釜でお茶会が開催されました。『春の海』が流れる空間で、一服召し上がっていただきましたよ~🍵( *´艸`)                                   その他にも福笑い等でお正月の雰囲気を味わっていただきました。秀楽苑デイサービスは今年も(いつでも)元気です!!

本年も御利用者の皆様が元気に通所されることを心から願いつつ、皆様に喜んでいただけるデイサービスであるように職員一同努めてまいります。

hatuharukai5

2022.01.01

書初め大会

  明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

 今年は寅年ですね。どんな1年になるでしょうか

 昼食はおせち弁当を食され、皆さん大変喜んでおられました。

 そして、毎年恒例の元旦書初め大会をしました。

 皆さん、思い思いに書かれていました。

 筆を持つと気持ちが引き締まりますね。

 

書初めたいかい
書初め大会

2021.12.28

年末年始の面会について

年末年始の面会は、予約制となっております。

面会を希望される方は、特別養護老人ホーム☎0767-66-1600まで事前連絡をお願い致します。

なお、面会方法は、窓越し面会(web面会もあります)を行っております。

ブログ内検索

カレンダー

«8月»
     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
To top