ブログ
2022.07.09
防災訓練
先日、記録的に早い梅雨明け宣言となり、いよいよ夏本番かと心構えをしたのですが、なんだか最近すっきりとしない天気です。少し肌寒いような感じもします、、、。皆様、体調管理難しいと思いますがご自愛くださいませ。
今週、県の一斉防災訓練がありました。秀楽苑デイサービスセンターでもご利用者の皆様にご参加いただき、地震を想定した防災訓練をさせていただきました。最近、県内北東部で大きな地震が頻繁に起こっており、当苑が所在する地域も、いつ何時大地震に襲われるかわかりません。定期的に防災訓練は実施しておりますが、実際に地震が発生した場合、身体的に机の下にしゃがむという行為が難しいご利用者様をどう対応するか等、本日の訓練を基に職員一同で意見を出し合いました。 万が一の時に迅速に対応すべく、今後も訓練を繰り返し、御利用者の皆様に安心して通所していただけるよう、努めてまいります。
2022.07.09
🎋七夕🎋皆で短冊に願い事を書いて飾りました(^^)
七夕の日にそれぞれ色んな願い事を短冊に書いて飾りました(^^)
いっぱい書きたい事あって1枚じゃ足らんわー(笑)
どのお願い書こうかな?あれにしようかこれにしようかと悩んでみたり皆さん楽しみながら短冊作りされていました♪
この日の昼食は素麺を食べて、最近暑いし素麺美味しいわ~ もう夏やねー、昔はよく家でも素麺して食べたわ
と会話も弾み皆さん美味しそうに食べられていました♪


2022.07.01
紫陽花
梅雨が明けた途端‼なんでしょうこの焦げ付くような暑さは、、、、(@_@;) 皆様どうかこまめな水分補給を行って下さいね。
さて、アジサイが見ごろの季節ですね(アジサイは雨が恋しいかな・・・)。 秀楽苑デイサービス、本日は『おやつ作りの日』。デイルーム内にアジサイを沢山飾りまして、デイスタッフ手作りのアジサイゼリーを堪能していただきましたよ~。どうですか‼このビジュアル かわいい~(≧◇≦) 御利用者の皆様、ゼリーをいろいろな角度から眺めてから味わっておられました。すっきりとした甘さでとても美味しかったですよ(´艸`*)
―こちらのメニューは、月間DAY 2020 6月号 『アジサイ牛乳寒天』を参考にさせていただいております―
デイスタッフ一同、これからも皆様にワクワクしていただけるような趣向を考えております。お楽しみに~。

2022.06.30
フラワーアレンジメント
「あぁ~、毎日雨でじめじめやし、髪の毛なんも決まらん(T_T)早よ梅雨明けんかなぁ~、、、、、」て、言おうと思ってたのに、えーーーーーーーーーーっ(゚д゚)⁉て程、早い梅雨明けとなりました。こんな事もあるのですね。
さて、秀楽苑デイサービスでは、梅雨のうっとおしさを少しでも紛らわしていただこうと、フラワーアレンジメントを行っていただきましたよ~♬ 花の香りが広がる中、色とりどりの花々を手に取り、「どこに挿せばいいかねぇ~」「あんたのその花いいねぇ~」等と会話が弾み楽しんでいいただけたようです。 生けたアレンジメントは皆さんにお持ち帰りいただきましたよ~(*^▽^*)
さあ、いよいよ夏本番です。きっと今年の夏も暑いでしょう‼絶対‼‼ ご高齢となると、外気の温度変化に体が順応できない場合があります。又、認知症の方の中には暑さ寒さの感覚が解らなくなる方もおいでます。身近にいる高齢者の着衣や、環境等少し気にかけてあげて下さい。熱中症予防に繋がると思いますので(*^_^*)
2022.06.25
壁飾り
お久しぶりです。秀楽さん能登島デイサービスです。 以前からお伝えしておりますが、秀楽さん能登島デイサービスは認知症を患った方の専門のデイサービスです。少人数で、和気あいあいと過ごされておいでです。
さて、秀楽さんでは季節ごとの壁飾りもご利用者の皆様と相談しながら作り上げています。 皆さん“あーでもない♪こーでもない♫”と楽しくお話しをしながら飾り作りをして下さっていますよ~。もちろん飾りつけも行っていただきます(*^^)v
出来上がった際には、皆さん達成感で良い表情をされていました~♡♡
認知症ゆえ物忘れ症状は徐々に進行はしますが、丁寧な声掛け安全面に配慮があれば、スタッフ以上に皆さん本当に機用なんです。

