心からの安心と緑に囲まれた住まいをサポート

お電話でのお問合せはこちら
TEL:0767-66-1600

ブログ

2025.07.09

秀楽苑に中島中学校の生徒さんがやってきた!

 今年も「わくわ~く体験」に4名の生徒さんが来てくれました!

特養では利用者さんとの関わりがメインです。利用者さんも中学生もはじめは緊張気味でしたが

お互いを少しずつ知ることで笑顔もみられました。

一緒に制作をすれば「秀楽苑」なんと達筆な字!「あんたまいね」との声が聞こえます。

利用者さんが大好きな風船バレーも一緒に楽しみました。

中々地域の方と触れ合う機会も少ないので新鮮です。

職業体験を通して、職業としては聞いたことあるけど実際どんなことしてるのかを見て、触れて将来に何かしら活かせる経験を

してもらえるよう今後も職員一同楽しくサポートしていきます(^^♪

2025.06.16

ミュージック・シェアリングさんによる演奏会がありました♪(*^-^*)

 今日は、施設にて認定NPO法人「ミュージック・シェアリング」の方々による訪問コンサートが開かれました♪

カルテットによる演奏を利用者さんや職員さんも、とても楽しく聴かせて貰いました(*^-^*)

演奏者の五嶋みどり様、エレノア・デ・メロン様、シャーロッテ・スティッケル様、アネット・ヤコブチッチ様

素敵な演奏を今日はありがとうございました。(^^♪

2025.04.24

新年度スタートしました

  令和7年4月新年度が始まり、苑内の桜がチラホラと咲き始めました。

 ㋃1日は秀楽苑の創設記念日です。

 新たな気持ちで頑張ります。これからもよろしくお願いします。

 入所者さんの昼食にお祝いのお赤飯が出ました。

 美味しく頂きました。

 

2025.04.16

🌸お花見に行ってきました🌸

 外も温かくなってきて、桜も満開となり利用者さん達とお花見ドライブに行ってきました(*^-^*)

実際に近くで桜を見て「やっぱ綺麗やねー」「外に出るのも気分変わって良いわ」等それぞれ皆さん楽しまれていました(^^♪

今年も季節ごとに色んな行事を行なって楽しんで行きましょう🌸

花見2025

2025.04.16

秀楽苑 訪問看護ステーションからのつぶやき ~震災後おもうこと~

 震災後1年以上が経ち、ここ秀楽苑の近隣周囲も解体が少しづつ進み、街並みも変わってきています。

私たち訪問看護も震災後の被害や去年の4月にスタッフの異動もありましたが、少しずつ落ち着きを取り戻し業務が継続できています。道路もすこしずつ補修され、6月にはツインブリッジが片側通行できる予定となり、能登島在住の方の訪問支援ももっとできれば良いと思っています

震災に自宅に被害を受けた利用者も多く、仮設住宅に入られた方もおられますが、どのような状況で「ここで生活を続けたい」という想いに寄り添い訪問しています

最近も「最期まで自宅にいたい」と望む利用者2名、自宅での看取りを行いました。長く自宅療養されていましたが、最後までその人らしく生きる姿と、それを支えてこられたご家族の姿に、私たちも少しでも役に立てた事を嬉しく思います

また1人暮らし方が増えており、その中でも物忘れ症状がでてきて日常生活やお薬の管理が上手くできずお困りの方も増えてきたように思います1人暮らしの方のお薬の管理など、お困りのことがあれば秀楽苑の訪問看護ステーションまでいつでもご相談ください

ブログ内検索

カレンダー

«9月»
 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
To top