心からの安心と緑に囲まれた住まいをサポート

お電話でのお問合せはこちら
TEL:0767-66-1600

ブログ

2025.03.10

祝100歳♪

100歳おめでとうございます!

今日は、3月に100歳を迎えられた利用者さんのお祝いをしました(^^)/

これからも、元気に楽しく過ごしていきましょう♪

琵琶岸さん100歳

2025.03.03

ひな祭りの日におやつ作りをしました!

 特養で利用者さんと一緒におやつ作りを行いました(^^)/

リンゴの皮むきを皆さん上手にされていてビックリしました。

利用者さん達の協力もあって、リンゴのコンポートが上手に作れました(^^♪

皆さん楽しまれながら美味しく食べられていていました♪

おやつ作り リンゴ1
おやつ作り リンゴ2
おやつ作り リンゴ3

2025.01.06

ケアマネジャーとしてのやりがいと悩み

 要介護認定を受けた方が、デイサービスやショートステイなど在宅サービスを利用したい、と家族・本人から当事務所に連絡が入り、サービスの調整をするのが私達ケアマネジャーの仕事です

多くの場合は、家族が「うちのおばあちゃん、最近元気がなくなってきた。だからデイサービスで身体を動かしたほうがいい」など、本人の身体を心配して利用を勧めることが多くあります。しかし、本人さんは「家でゆっくり過ごしたいな」と思われていることもよくあることです

そんな時私たちは、本人の気持ち、家族の気持ちの両方がよ~く分かるので、いつも悩みます。「すぐに解決できる、うまい方法」というのはありません 利用者、家族の気持ちをよく聴いて、一緒に悩みながら何とか進む方向を見つけていきます

「最初は乗り気でなかったけど、通っているうちに楽しみになった!」と言っていただき、元気な生活を続けてくれいると、この仕事を選んでよかったなと嬉しくなります

できないこともありますが、一緒に悩んで考えていく事はできるので「こんなことぐらいで・・・・」と思わずに、ぜひ秀楽苑のケアマネジャーに相談してくださいね

2025.01.06

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます(^^)/

特養ではお正月の初詣を利用者さん達に感じてもらおうと、手作り鳥居と絵馬を作って利用者さん達に一人ずつ絵馬と

今年の抱負を考えて書いてもらいました♪

ほかにも福笑いや輪投げゲーム等レクリエーションをしてお正月の期間を楽しみました。

今年も利用者さん達に楽しく過ごしてもらえるよう、行事を色々行っていきたいと思います!(^^)

正月 鳥居②
正月 鳥居①
正月輪投げ
今年の抱負

2025.01.06

年忘れ会(12月25日~27日)

3日間デイサービスにて年忘れ会を行いました。職員からの出し物として踊りや皿回し、舞踊などそれぞれに華やかな衣装を着て利用者さんの前で披露しました。職員も含めみんなでたくさん笑いました。ビンゴゲームも行い、なかなかそろわず皆さんドキドキされていました。おやつの時間には皆さんでケーキを食べました。後日、手帳にも「楽しかった」「良かった」などの記載もあり家族間でお話ししてくれているんだなあと嬉しく思います。

来年度もまた楽しい企画を考えていきたいと思います。楽しみにしていてくださいね。

ブログ内検索

カレンダー

«3月»
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31      
To top